HCi内定者研修

“学生”から“社会人”へ、覚悟を持って一歩を踏み出す
心構えと自己理解を3時間で

・社会人としての心構えが身に付く
・健康・ストレス管理の知識も提供
・適性検査で自己理解を深める

共同企画
株式会社ソーシャルネットワークス
株式会社ヒューマンキャピタル研究所

新卒社員の早期離職やメンタル不調は、企業・本人双方にとって大きな課題です。
特に「社会人としての心構えの不足」や「生活リズムの乱れ」、「ストレスとの向き合い方がわからない」といった不安は、入社前の時点でその芽を摘むことが求められています。

また、内定から入社までの期間は長期化する傾向にあり、内定辞退の防止という観点からも、内定者へのフォローをしっかり行っていくことが必要不可欠になりました。

本研修はこうした課題に対して予防的にアプローチする内容になっています。

こんな企業様におすすめ

  • 内定者の早期離職やメンタル不調を防ぎたい
  • 入社前に“自律的に働く力”と“自己理解”を促したい
  • 生活リズムやメンタルケアまで含めた総合的な準備をさせたい
  • 限られた時間でも効果的な研修を実施したい

研修概要

対象:
新卒内定者
形式:
オンライン
所要時間:
3時間
開催形態:
1社単独開催型(日程を調整して1社単独で研修を行います)
オープン参加型(決められた開催日程に参加していただきます)
研修プログラム:
  • 社会人になったら何が求められているか
  • 社会人としての意識
  • 健康管理について
  • ストレス対処法「セルフケア」
  • 睡眠について
  • 睡眠障害について
  • HCiキャリア適性の実施説明
料金:
1社単独開催型/250,000円(10人まで)
※11人目以降は1人あたり5,000円の追加料金がかかります
オープン参加型/30,000円(1人あたり)

■研修で実施する HCiキャリア適性 とは?

適性職種や行動傾向を把握して適切な人員配置や育成の参考になる「人事・上司用」の報告書と、受検者が自分の改善点を確認して自己成長を促す「本人用」の報告書の2種類が出力されます。 研修では「本人用」の報告書を研修受講者に確認してもらい、自己理解を深めていただきます。「人事・上司用」の報告書は人事担当者様へ提出いたしますので入社後の配置・育成にお役立てください。

研修講師
株式会社ソーシャルネットワークス
HRシニアコンサルタント 心理カウンセラー 横島 彰 氏

企業研修のインストラクターや採用支援、企業内のメンタルヘルス不調者(休職者・復職者)へのサポートを担うコンサルタント。
企業研修では、組織人として必要なヒューマンスキルを分かり易く、すぐ実践できることをモットーにビジネスマナー研修、コミュニケーション研修、クレーム対応研修、メンタルヘルス研修など独自の手法で展開中。

HCi適性検査講師
株式会社ヒューマンキャピタル研究所
国家資格キャリアコンサルタント 営業部部長 高橋 規雄

オープン参加型 直近の開催日程※1社単独開催型は開催日程を相談の上決定いたします

5月8日(木)

13:00~16:00

5月14日(水)

13:00~16:00

5月20日(火)

13:00~16:00

6月10日(火)

13:00~16:00

6月18日(水)

13:00~16:00

6月26日(木)

13:00~16:00

7月4日(金)

13:00~16:00

7月9日(水)

13:00~16:00